お役立ち記事
-
【体験談音声】思いグセを手放したら人生が超好転しはじめた
継続心理セッションのクライアントさんにインタビューさせていただきました。 https://anchor.fm/junnko-sakamoto/episodes/ep-e191q7e <自分に自信がなくて、周りの顔色ばかりうかがっていた> <みんなみたいに要領よく仕事ができない> <相手の機嫌を... -
「つねに不安がつきまとってシンドイ」から抜け出す方法
こんにちは。坂本純子です。 「仕事で良い成果を出すことができても、どうしても自分を認められない。。。 たまたまうまくいっただけって思っちゃう。 報われないような空しいような感覚が、いつも私の中にあってどうしていいかわからない。 心がもっと満... -
”人がいると集中できない”が緩和されました
こんにちは。坂本純子です。 「”人がいると集中できない”が緩和されてきました。 周りに人がいても、自分の仕事に集中してとり組めています。 集中できないのは職場環境のせいだと思ってましたが、どうやら違ったようです(笑) あせって転職活動しなくてよ... -
先延ばしグセを改善する
こんにちは。坂本純子です。 「どうせ私なんかがやったって、うまくいくわけない・・・。 こんなふうに思って何年も手を付けずにきたことがあります。 でも、ずっと「これをやらずに死んじゃったら後悔するだろうなぁ。。。」と思ってモヤモヤしていたんで... -
【読売新聞「大手小町」掲載中】『「HSPだから何?」職場の言動で気をつけたいこと』
こんにちは。坂本純子です。 先日取材の依頼をいただいた読売新聞「大手小町」の記事。 現在公開されています。 「大手小町」は、働く女性を応援する情報サイト。 「職場の同僚の ”私はHSPだから” のアピールにうんざり」という投稿をもとに、いろいろとお... -
”自分を表現できない”から抜け出すための最初の一歩
こんにちは。坂本純子です。 自分をうまく表現できないことに悩んでいませんか? 「自分の個性を気持ちよく表現したいのに、人の目が気になって周りにあわせてしまう。」 「自分らしい言葉で伝えたいのに、頭が真っ白になって言葉がでてこない。」 「やり... -
繊細な男性が陥りやすい ”強くなくてはいけない” の呪縛
こんにちは。カウンセラーの坂本純子です。 本日のテーマは「繊細な男性が陥りやすい ”強くなくてはいけない” の呪縛」です。 「ふつうに社会生活を送っているし、そこそこ仕事はできると思っています。 役職にも就きました。 結婚もしているし、人並みの... -
部下との関わり方がわからない上司の悩みを根本解決する方法
こんにちは。カウンセラーの坂本純子です。 「本当の自分を隠して、物分かりがよいデキる上司を演じてきたけれど、そんな自分に疲れました。 実は、部下や周囲との関わり方がわからなくて困っています。」 このようなご相談を受けることがよくあり... -
自分に自信のない人が幸せを実現するために大切な3つのこと
「相手の顔色が気になって、言いたいことが言えずについ相手に合わせてしまう。 やりたいことがあっても、どうせ私なんかが・・・と思ってしまいいつもあきらめちゃう。 こんな自分だから、やる気をだしてもうまくいくはずない・・・。 今さら期待してもガ... -
意見を求められると思考がフリーズする状態は克服できます
自分で考えられない。 意見を求められると頭が真っ白になる。 あせってしまい、目の前のことに集中できない。 このような自分に困っている人に向けて書いていきます。 【◆ 意見を求められると頭が真っ白になるのはなぜ?】 意見を求められると頭が...