お役立ち記事
-
【HSP】人の言葉に反応して落ちこみやすい人へ
人の言葉や態度に反応して、すぐ落ち込んでしまう。 今この人が言ったことは、私への皮肉なのだろうか。。。 それともダメ出しなの? 今私はこの人にどんな態度で、どんな言葉を返せばいいんだろう。 いちいちこんなふうに考え過ぎちゃうから、人と話すの... -
自分を疲れさせる人と会ったあとの ”ひとり反省会” から卒業する
『人と会ったあとに、自分の振る舞いや言葉が、相手にとって不快なものになっていなかったか・・・ あの人が私に言ったことは、本当はどういう意味だったんだろう・・・ と考え込むことが今までよくあったのですが、セッションを受けてからこの時間... -
人とかかわるとグッタリと疲れてしまう自分をなんとかしたい
「自分の気持ちや考えを伝えることが苦手で、いつも人に合わせてばかりいる。 その場にふさわしいことを言わなきゃって思って、相手の顔色を読みながら会話しているのはけっこう疲れる・・・。 一緒にいても気をつかってばかりで、楽しいと思えない相手と... -
動かなきゃいけないのに動けないときはまず本音を拾いあげよう
「動かなきゃいけないのに動けないんです・・。」 「やらなきゃいけないことがあるのに先延ばしばかりしています。」 「やったほうがいいって分かっているのに、行動できない自分が情けなくて苦しい・・・。」 このようなご相談を受けることがとても多いで... -
人の顔色に振り回されるのは心の根っこに潜む”愛着スタイル”の影響
・いつも人の顔色をうかがってばかりで、気疲れしやすい。 ・波風立てたくないので、つい相手に合わせてしまう。 ・自信がないので本音で話せない。 ・人から受け入れられるかどうかが気になっていつも不安。 こんなお困りごとの相談を受けることが... -
HSPは本質を生きていない自分への違和感もハンパない
本当は、目の前のことにじっくりとていねいに向き合って、最高の仕上がりを創っていくこと好き。 でも、じっくり時間をかけてやっていると、周りの人から仕事の遅いデキない人だと思われてそうで、不安が湧いてくる・・・。 みんなはテキパキと素早くいろ... -
【HSPと仕事】あなたが期待に応える相手は他人ではなく自分
”人とかかわると疲れる。 とくに、仕事でかかわる人にはものすごく気を使うから、仕事が終わるとグッタリする。 こんな私は社会性がないのかな? みんなはどんなふうに人と接しているんだろう。 もっと楽に人とかかわれるようになるには、どうしたらいいん... -
【お知らせ】10/31(土)心の体の超癒し!森と海を巡る鎌倉1日旅
あっという間に夏が過ぎ、雨が降るたびに秋が深まっていきます。 この時期の自然は気持ちのいいものです。 空気も澄み、赤や黄色に染まった樹木に心が落ち着きます。 ということで、森をのんびり歩きながら、海まで楽しむ1日旅を企画... -
【HSP】職場でみんなの輪に入れないという悩みの元は
職場でみんなの輪に入れない・・・。 どうしてみんなみたいに気軽にサクッと世間話がデキないんだろう・・・。 今日は、このようなお悩みをお持ちの方に向け、書いていきたいと思います。 【■ みんなの輪に入れないワケ】 そのワケとして考... -
【HSP】繊細な気質の奥にある本当の自分をあきらめないで
細かいことがものすごく気になったり、人の顔色のささいな変化に人一倍敏感。 そのせいか周りが気になって目の前のことに集中できない。 だからいつも仕事が遅い・・・。 そんな自分を変えたくて、本やネットで情報を集めていろいろ勉強したけどなかなか変...