お役立ち記事
-
【終了】9/12(土) HSP講座➀~繊細すぎる人がその感性を発揮して輝くために~zoom開催
*この講座は終了しています。 人ごみや集団の中にいるとものすごく疲れる。 人の顔色や気分に左右される。 相手に合わせてしまい自分を出せない。 そんな自分に対して「私は普通ではない」「なぜ私だけできないのだろう」と、自信をなくしていませ... -
【終了】9/13(日)心の体の超癒し!森と海を巡る鎌倉1日旅
*9/13(日)鎌倉1日旅は定員に達したため受付を終了しました。 溶けそうなくらい暑い日が続いていますね。 ほんとうは思いっきり太陽を浴びて、真夏を満喫したい気分なのですがなにしろこの暑さ。 でもこのまま夏が過ぎ去るのはなんだ... -
まだ眠る可能性が目覚めると新しい自分になっていく
まだ眠っている可能性を発揮して、どんどん新しい自分になっていく。 こうやって年齢を重ねていきたいと思っています。 私のクライアントさんで、年に3回心理セッションを受けられる方がいます。 差し迫った心の悩みがなくても、心の... -
【HSP】自分にウソをつかなければ静かな自信がじんわり高まっていく
相手の顔色が気になって、つい本心を隠して相手に合わせてしまう。 そして、心がもやもやした状態でその時間を過ごす。 ひとりの時間に「どうして相手に合わせてばかりで思ったことを言えないんだろう・・・」って落ち込む。 ... -
HSPは自分の人生を自分に捧げるように生きてみよう
敏感で繊細なHSPのお困りごとのひとつに ”人の顔色が気になる” があります。 ・自分の口から出た言葉が、相手にどんな影響を与えるかが常に気になる。 ・イライラしている上司を見ると、私のせいかも・・・と思ってしまう。 ・相手がつねに... -
ありのままの自分を出せるようになったら家庭も職場も居心地が良くなりました
穏やかであたたかい雰囲気の家庭を築きたいので、夫の態度に腹が立ったり、やめてほしいと思ったことにもガマンして受け入れていました。 良い関係を築くためには自分がガマンして、相手のすべてを受け入れないといけないと思っていたのです。 &nbs... -
【HSP】みんなと感じ方が違う自分に自信が持てなくてツライ
同じものを見ても、みんなとは違うことを感じてしまう自分に自信が持てない。 だから、自分の気持ちや本音を出せない。 本当の自分を出してしまったら、きっとみんな私から離れていくだろうなぁ。 どう... -
考えや意見がまったく浮かんでこない口ベタな自分に困っている
口ベタで、人と会話するときに何を話していいのかわからない。 気の利いたことも言えないから、私と話しても相手はきっと面白くないだろう。 だからいつも聞き役になってしまう。 楽しい話なら聞き役でもいいんだけど、グチとか悪口を永遠聞かされるのはし... -
10年以上飲み続けた抗不安薬を手放すことができた話
「10年以上飲み続けてきた薬を手放すことができました。」 これは、継続心理セッションのクライアントさんからのご報告です。 今日は、止めたいのにどうしても止められないものがあって、苦しい思いをしている方に向けて書いていきたいと思います。 【抗不... -
人間関係に疲れているHSPはいつも誰かのことを考えている
ひとりの時間に誰かのことを考えてばかりいませんか?この思考が無意識に人間関係を疲れさせています。この記事では敏感で繊細なHSPが人間関係をもっと楽にしていくための方法をお伝えしてます。