お役立ち記事
-
人の目が気にならなくなりました
継続セッションのクライアントさんから、このようなご報告をいただきました。 ============== 【体験談】 人の目を気にしすぎるのが悩みでしたが、それが格段に良くなりました。 相手の顔色を気にしないで、ポンポンと口が動... -
あなたの欠点は才能に転換できるんです
あなたがどんなに自分に自信が持てなくても、あなたの中には確実に素晴らしい才能があります。 これは、例外なく誰にとってもそう。 あなたが欠点だと感じて自信を無くしている、自分自身の思考や行動がありますよね。 たとえば、 「いつも人の目を気にし... -
何事も深刻に考えすぎる思考回路から抜け出せます
何事も深刻に考えすぎて苦しくなっていませんか? やりたいことがあるのに、やる前から 「上手くできなかったらどうしよう」 「私なんかがやったところで...」 なんて考えて、いつも行動に移せない... とか、 会社での出来事を思い返して、 ... -
HSPが悩みがちな「周りに人がいると集中できない」から抜け出すには
HSPの気質(繊細さ・敏感さ)をお持ちの方から、 「周りに人がいると、仕事に集中できないんです。」 このようなご相談を受けることがよくあります。 職場は、仕事をする場所です。 そのため、仕事に集中できる環境やツールが整っています。 ですが、敏感... -
生きづらいのは自分の才能を無意識に抑圧していたから
心理セッションで、 ---------- 本当の自分がわからない 自分の本音がわからない どう自分を出せばいいかわからない ---------- このようなお悩みを持ったクライアントさんの、心の奥を探っていくと、子供のころイジメに遭った経験が... -
合わない人ばかりの職場で自分の仕事に集中するには
先日、このようなご相談を受けました。 ===================== 仕事中に、雑談をする人が大勢いる職場に勤務しています。 私は、雑談などしないで仕事に集中したいタイプなので、そんな人たちにいつもイライラしています。 そのため... -
周りの目が気になって人に優しくできない
「嫌われるのが怖くて、「いい人」をやめられません...」 このように、いい人をやめられないという悩みはよく聞きますよね。 でも中には、 「周りの目が気になって、優しくするのを躊躇してしまいます。」 という人もいるのです。 本来持っている性質が、... -
【HSPと人間関係】人との会話でグッタリ疲れる自分からの卒業
「相手が求める自分を演じている」、こんな感覚ありませんか? これ、HSPに多い感覚なんです。 そして、コミュニケーションが苦手な人ほど、これをやっています。 ではなぜ、コミュニケーションが苦手なのか? それは、脳に大きな負担をかけて会話をしてい... -
自分を好きになれないのは、自分を抑圧するものすごいパワーが原因
自分のことを好きになれないし、まったく自信も持てない。。。 一度きりの人生をこのまま終わるなんてイヤだけど、どうしていいのかわかりません。 このようなご相談を受けることがよくあります。 どうしてこのような心の状態になるのか。。。 簡単に言う... -
「私もっとやれるはずなのに、ナゼできないの?」と思っているあなたへ
「私、もっとやれるはずなのに...」と、思うのですが... いつも同じところでつまづいて、前に進めません。 つねに時間も足りないんです。 自分の力をもっと発揮するには、どうしたらいいでしょうか? このようなご相談を、よくいただきます。 今回の記事は...