人間関係の悩み– category –
-
【仕事の悩み】私の要望はいつも却下される
「私の要望はいつも却下される...」 「私の意見は通らない...」 仕事でこんな状況が続くと、やる気も下がってしまいます。 また、たくさんの考えや意見を持っているのに、それが受け入れられないのはツライですよね。 でも、この状況、心の奥の変化によっ... -
怒りや悲しみの激しい感情はどう扱えばいいの?
一生懸命に予定をやりくりして入れた約束なのに、当日すっぽかされた。 こんな出来事が起こったら、どんな気持ちになりますか? 私なら、はらわたが煮えくり返るくらいムカつきます。 あなたにはどんな感情が湧いてくるでしょうか? 腹が立ったり、悲しく... -
仕事は自分の本質を生きるための最高のレッスン
先日書いたこの記事↓ 物わかりの良い上司を演じてきたけど実は部下とのかかわり方がわからない 上司という立場の人に向けて書きましたが、これはすべて... -
イライラしている人に振り回されずに仕事をする
『イライラしている人や、怒っている人が近くにいるだけで、怖くてビクビクしてしまします。 そんな人と、どのような態度で接すればいいのかわかりません。 上司が、感情の起伏が激しくて怒りっぽいので、会社では常に緊張してとても疲れます。 人の感情に... -
【HSP】人の言葉に反応して落ちこみやすい人へ
人の言葉や態度に反応して、すぐ落ち込んでしまう。 今この人が言ったことは、私への皮肉なのだろうか。。。 それともダメ出しなの? 今私はこの人にどんな態度で、どんな言葉を返せばいいんだろう。 いちいちこんなふうに考え過ぎちゃうから、人と話すの... -
自分を疲れさせる人と会ったあとの ”ひとり反省会” から卒業する
『人と会ったあとに、自分の振る舞いや言葉が、相手にとって不快なものになっていなかったか・・・ あの人が私に言ったことは、本当はどういう意味だったんだろう・・・ と考え込むことが今までよくあったのですが、セッションを受けてからこの時間... -
人とかかわるとグッタリと疲れてしまう自分をなんとかしたい
「自分の気持ちや考えを伝えることが苦手で、いつも人に合わせてばかりいる。 その場にふさわしいことを言わなきゃって思って、相手の顔色を読みながら会話しているのはけっこう疲れる・・・。 一緒にいても気をつかってばかりで、楽しいと思えない相手と... -
人の顔色に振り回されるのは心の根っこに潜む”愛着スタイル”の影響
・いつも人の顔色をうかがってばかりで、気疲れしやすい。 ・波風立てたくないので、つい相手に合わせてしまう。 ・自信がないので本音で話せない。 ・人から受け入れられるかどうかが気になっていつも不安。 こんなお困りごとの相談を受けることが... -
ありのままの自分を出せるようになったら家庭も職場も居心地が良くなりました
穏やかであたたかい雰囲気の家庭を築きたいので、夫の態度に腹が立ったり、やめてほしいと思ったことにもガマンして受け入れていました。 良い関係を築くためには自分がガマンして、相手のすべてを受け入れないといけないと思っていたのです。 &nbs... -
【HSP】みんなと感じ方が違う自分に自信が持てなくてツライ
同じものを見ても、みんなとは違うことを感じてしまう自分に自信が持てない。 だから、自分の気持ちや本音を出せない。 本当の自分を出してしまったら、きっとみんな私から離れていくだろうなぁ。 どう...
12