お役立ち記事
-
集団や長時間人と一緒にいることが苦手な人へ
こんにちは。 今日は一日パソコンに向かって ひたすら作業をする予定なのですが、 私はひとりでもくもくと 何かを創る時間がわりと好きです。 子供のころから ひとりで本を読む時間に 幸せを感じていましたが、 その感覚は大人になっても 変わらないようで... -
エンパス・HSPの人の悩みを解決する
今日はエンパス・HSPの人が 感じやすい悩みについて 書いていきたいと思います。 エンパス、HSPの人は 共感力が高く、 敏感で繊細な脳を 持っているため、 普通の人が感じることのない かすかな情報まで 拾い上げます。 そのため、 情報過多で疲れや... -
エンパスのタイプ
前回の記事から エンパス・HSPについて 書いておりますが、 今日は、 いくつかある エンパスのタイプを 紹介していきます。 さて、 あなたに当てはまるタイプは ありますか? ~ 6つの一般的なエンパシーのタイプ ~ 【身体直感型】 相手の身体で起きた... -
エンパス・HSPとは
「エンパス」という能力を知っていますか? なじみのある言葉ではありませんが、 繊細で敏感な感性を持っており、 高い共感体質の持ち主を指します。 日本人の5人に1人はエンパスだと 言われています。 ちなみにアメリカでは 20人に1人と言われており、 ... -
やる気が出ずに先延ばししてしまう人へ
こんにちは。坂本純子です。 やる気がでずに 目の前の仕事や期日が決まっていることに 取りかかることができず 困っている方に向けて書きます。 生きていればいいことも悪いことも 起こりますよね。 それと同じように、 やる気があるときとないときがあっ... -
人生を底上げして望む現実を創るということ
良いことを思えば 良いことが起こる 悪いことを思えば 悪いことが起こる このような言葉、 よく聞きますよね。 今日は こういった法則を意識しすぎて 悪いことを思ったときに、 自分を責めたり、 その感情を無かったことに してしまう人に向けて 書いてい... -
心の根っこに根付いている思いグセにはどんなものがあるのか
仕事でやらなければならないことが たくさんあるのに、 身体がだるくて何も手につかない・・・ だからと言って 休んでいても焦りばかりが募り そんな自分はダメな人間だと思ってしまう。 こんな自分から抜け出すことができなくて 困っています。 前回この... -
やることがたくさんあるのに行動に移せないときは
「 仕事でやらなければならないことが たくさんあるのに、 身体がだるくて何も手につかない・・・ だからと言って 休んでいても焦りばかりが募り そんな自分はダメな人間だと思ってしまう。 こんな自分から抜け出すことができなくて 困っています。」 こん... -
大切な人に思ったことが言えない
先日セッションを受けられた クライアントさんのお話です。 この方は、 相手の反応が気になって思ったことが言えないことで いつも言いたいことをガマンしているが、 これから先もガマンして生きていきたくない。 そのために自分を変えたい、という悩みを ... -
自己主張の強い人が苦手な人へ
強く自己主張する人が苦手、 自分の考えや思いを強く主張する人 との会話が苦手という人に向けて 書きますね。 仕事で自己主張の強い人と関わらなくては ならないとき、 憂鬱な気分になりませんか。 なるべくなら関わりたくないと 思います。 でも仕事なの...