何事も深刻に考えすぎて苦しくなっていませんか?
やりたいことがあるのに、やる前から
「上手くできなかったらどうしよう」
「私なんかがやったところで…」
なんて考えて、いつも行動に移せない…
とか、
会社での出来事を思い返して、
「あのとき、上司は私のことどう思ったのかな?」
「私の発言で、同僚が傷ついたんじゃないか?」
などと、いつも一人反省会をして一人でツラくなっている。
などなど…
こんなふうに、起こった出来事を深刻に考えすぎて、重たい気分で過ごす時間が多いのは、しんどいものですよね。
ですがこれは、あなたの本来の性格ではありません。
生まれてから今までの間に起こった、深刻にならざるをえなかった体験によって、深刻に考える思考回路が出来上がってしまったのです。
なので、この思考回路を止められれば、深刻グセから抜け出せるんです。
クライアントのDさんも、深刻な思考回路の持ち主でした。
他人の顔色が気になって、つねに「人からどう思われるか」で頭の中がいっぱい。
「自分の言動が他人の目にどう映るか」が行動の基準でした。
自分の言動を顧みては、
「あのとき、本当は別の言い方をした方がよかったんじゃないか?」
「相手を不快にさせる態度じゃなかったかな?」
などと、いつもいつも自分の行動が周りに与える影響について、深刻に考えてばかりいたんです。
一日の大半を、そんな思考を巡らせて過ごしていたそうです。
そんな深刻さバリバリで生きてきたDさんでしたが、先日のセッションでこのような報告をしてくれました。
================
【体験談】
人と関わったあと、頭の中がスッキリしていて、スラスラと行動できていることに驚いています。
今までは、「相手にイヤな思いをさせないために、私は今何を言えばいいんだろう」みたいなことばかり考えていたので、人と関わるとグッタリ疲れてしまってました。
今は、気楽に人と関われるようになりました。
なぜか、ずっと気になっていた習いごともスタートできました。
いちいち深刻に考えなくなって、すぐ行動に移せるようになったようです。
================
Dさん、ご報告をありがとうございました。
深刻さが気楽さに変化すると、行動や発言のひとつひとつが軽やかになりますね。
こんなふうに、長年持ち続けた深刻な思考回路から抜け出せるんです。
すると、生きることもすごーく楽になります。
人は現在がどんな状況であっても、何歳であったとしても、変化できますよ。
今深刻になってしまう自分に困っていたとしても、どうか希望を持ってくださいね。
応援しています。
自力で深刻さから抜け出せない方、よかったらご相談くださいね。
https://j-method.com/taiken/
