もっと楽に生きたい。
もっと幸せになりたい。
でも、どうしても自分を苦しめる行動パターンが変わらない。
どうしたらいいの?
このような相談を受けることがよくあります。
優しくて誠実な気質の人ほど、このような悩みを抱えやすく、思い通りの自分になかなかなれない自分を責めてしまう傾向にあります。
がんばって努力しているからこそ余計に”どうして私だけできないの?”とも思いがちです。
でもこれは自分がダメな人間とうことではなく、努力が足りないわけでもありません。
生れてから今までに体験した過去の出来事に引っ張られているからです。
そのために「こうしたい」と思っているのに、なぜかそうならない行動をとってしまうのです。
それは、今ここに生きている自分の中に過去の自分が存在しているから。
「怒りっぽい人が怖くて苦手」という人のセッションをすると、ほとんどの人が”すぐに怒る親がとても怖かった”という子供時代を過ごしています。
子供時代の記憶が自覚のないまま心の深くにあって、大人になった今も怒りっぽい人を目の前にすると、怖れが出て自然体ではいられない自分をつくり出すのです。
こんなふうに過去に感じた怖れが今に影響してしまします。
ではどうしたら過去に引っ張られずにもっと楽にいられるのかを書いていきますね。
過去に感じた自分の気持ちを今のあなたがわかってあげること
大人になった今は、あんな些細なことで、と思うようなことでも小さな子供だった自分にはとても大変なことだったのです。
その気持ちをわかってあげてください。
「あのときは本当に怖かった」
「あのときは本当に苦しかった」
と認めて受け入れてあげてください。
もしも子供の頃、その恐怖や苦しみを誰かに伝えることができて、その人がその気持ちをわかってくれたら、子供のあなたはどう感じますか。
ホッとしますよね。
これを大人のあなたが子供の自分にやって、傷ついた子供の自分を癒してあげてください。
怖くて苦しかったことを誰にもわかってもらえなくてツラかったね。
「これからは私があなたの話を聴いてあげるから、自分で抱え込まずに私に話してね。
私にはその気持ちがよくわかるよ。
怖い時には怖いって言って大丈夫だよ。」
こんなふうに、過去に苦しい思いをしていた自分が、本当はこうしてもらいたかった、ということを今のあなたがしてあげてください。
誰かにわかってもらえた、とホッとした瞬間に、今まで自分の中にあった苦しみを手放すことができます。
誰かにわかってもらえなくても、今の自分がわかってあげると過去の自分は安心します。
生れてから今までのすべての自分が安心すると、過去に引っ張られることなく今ここに集中して生きられるようになります。
過去の自分も今の自分も同じように大切にていねいに向き合ってください。
もし向き合い方がわからないときはよかったらご相談くださいね。
ご相談はこちらから
応援しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・