お役立ち記事
-
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさまどんな年明けを迎えられましたか。 私は静岡の実家に帰省し、 朝、昼、夕と犬を連れて海に行くだけの いつにも増してのんびりした毎日... -
HSPの特徴とその敏感な気質を活かすために必要なこと
【他人に敏感すぎる人がラクに生きる方法があるのです。】 - 長時間人といるとグッタリと疲れる。 - 集団や人混みがとても苦手。 - 相手の顔色が気になって言いたいことが言えない。 - みんなは気にならないことが、とても気になって目の前... -
【HSP】目の前のことに集中できないのはなぜ?
仕事に集中するまでの時間が、 かかりすぎる自分に困っていませんか? 敏感で繊細な気質のHSPは、 集中するまでに時間がかかります。 五感が刺激に敏感なので、 周りの音、体感温度、 着ている服の肌触り、 視界に入ってくるもの、 ... -
【無料メール講座】とても繊細なあなたが 安心して自分の人生を生きる 7つのヒント
>>>【無料メール講座】とても繊細なあなたが 安心して自分の人生を生きる 7つのヒント のご登録はこちらから あなたは、こんなことに困っていませんか? ・人混みや集団の中に入るとものすごく疲れる ・相手の顔色が気になって、うまく話せない ... -
未来を実現したいなら過去の自分も想ってあげよう
たった一度だけの人生なのだから、自分の思うように望むことをスイスイ実現しながら生きられたら幸せ。 そんな思いを叶えるために、最近はいろんな本が出ていますね。 自分の望みを実現するためには自分を好きになりましょう、って以... -
HSPが共感力と自己暗示力を発揮して幸せに生きるには
【● HSPの共感力と自己暗示力を発動させるためには】 敏感で繊細なHSPの人は、高い共感力や自己暗示力を持っています。 自分の望んでいる本音に気がつくと、その望みを叶えるために、高共感力と自己暗示力が自分に向けて発動し始めるのですよ。 &nb... -
繊細な自分のままで好きなことをして生きていく
継続心理セッションのクライアントさんが、先日開催した「未来を実現するお話会」のご感想をブログに書いてくださいましたので、紹介させていただきます。 イヤなことは辞めて、好きなことだけする生き方に憧れる人は多いけれど、実行するにはかな... -
疲れやすいHSPはおっとりとした自分を受け入れてみて
今日は疲れやすいHSPの人が、もっと気持ちを楽に生きられるよう、羞恥心と自分を隠すクセについて書いていきたいと思います。 【● HSPにはおっとりした人が多い?】 敏感で繊細な気質のHSPの人と、日々心理セッションを通じて関わる中でよく感じる... -
メディア取材頂きました「HSPが人の顔色に左右されない術」●シティリビング
サンケイリビング新聞社さんより発行されている働く女性のためのフリーペーパー 「シティリビング」の取材のご依頼をいただきました。 こちらはweb版です。 右ページ下の記事ですので ご覧ください。 ↓ http://book.living.j... -
HSPが抱えやすい心の悩み ~先のことを考え込む~
新しいことをスタートするときや、物事を決めるときに、その後のことばかり考え込んでしまいませんか? 決断にものすごく時間がかかる自分に困っている人もいるかと思います。 私、洋服を買うときにそうなります。 素敵!って思う服を見つ...