2019年– date –
-
自分でできるセルフセッション人から傷つけられた過去に今も苦しんでいる人へ
人から傷つけられた過去の出来事が頭から離れなくなって、今目の前のことに集中できない。 傷つけられた当時のことを思い出して、 ”あの人はなぜ私にあんなことをしたんだろう””私のなにがあの人をそうさせたんだろう””私の何がイケ... -
HSPと人間関係【HSPと人間関係の悩み】繊細なHSPは人よりも多くのことを感じている
【1. HSPはささいな刺激にも人の数倍反応する】みんなが気にならないような、ちょっとしたことが気になってしょうがない。。。 これは敏感で繊細なHSPの特徴です。 目に見えるもの、音、匂いなど、五感でキャッチする刺激に人の数倍反応する。&n... -
HSPと仕事繊細なHSPは直感を大切に
人が”本音と建前”を使いわかえていることがわかる。 これは敏感で繊細な気質のHSPの人がよく感じることです。 この感覚があるので、表面的にいいことを言っている人の裏にある、闇のようなものをキャッチして、相手を受け入れられな... -
劣等感のお悩み頭が悪いと思い込んで自分に自信を持てない人
私は頭が悪い。 だから、こんな私のやっていることが上手くいくわけないし、まして人の役に立つとは思えない。。。 こんなふうにいつも感じていて、行動することをあきらめてしまいます。 本当はあきらめたくないのに、行動できない... -
メディア女性に向けた情報サイト「ウートピ」でHSPに向けたメッセージを発信しています
アラサー女性の”次のステージ”を応援する情報サイト『ウートピ』で、6月4日(火)より3回、毎週火曜日に敏感で繊細なHSPに向けてのメッセージを掲載していただいております。 空気を読み過ぎて自分の本音がわからないまわりの顔色をうかがって長... -
HSPと仕事私のことは誰にもわかってもらえないという孤独感を感じる人へ
私のことは誰にもわかってもらえない。 このような孤独感を感じているHSPの人が大勢います。 困っていることを相談すると、「気にしすぎだよ」「神経質すぎる」という言葉で片づけられてしまい悲しくなった経験はありませんか?&nbs... -
HSPと仕事HSPの人が仕事を選ぶ基準
HSPの特徴のひとつに、”優しくて親切”があります。 そのため人や世の中の役に立ちたい、という純粋な思いを持っている人も多いです。 人に優しくして自分の評価を上げたい、優しくしたことへの見返りを求めている、というわけではなく、... -
人疲れを解消する機嫌の悪い人がいると私のせいかもと思ってしまう人へ
会社で上司の機嫌が悪いと、「わたしのせいかも」と思ってしまうことありませんか? 上司は体調が悪かっただけなのに。。。 そういう思考回路が無意識に働くと、自分らしく自然体で生きるなんて到底無理だと思ってしまいます。 もし... -
メニューHSP個別レッスン
繊細すぎるHSPの人がその気質をよく理解して、持って生まれた才能やセンス・感性を発揮しながら人生を創っていくことができるようマンツーマンのレッスンを開催しております。 私と1対1の時間ですので、人目を気にせずにどんどん質問してくださ... -
HSPと仕事繊細なHSPは気にしない人になることを目指さなくていい
みんなが気づかない些細なことを、敏感に感じとるHSPの人は”私のことは誰にもわかってもらえない。”という特有の悩みを抱えやすいです。 上司が今、言葉にしていないけどイライラしていることが原因で、目の前の仕事に集中できない。 みん...
12